りゅうのーと

自分の経験談や趣味、学んだこと、調べたことなどをまとめて発信していくブログです。

成績が悪い子供の共通点。

こんにちは、りゅうです。

 

f:id:ryubl:20200307172110p:plain

僕は、塾で小学生と中学生を見させてもらっているのですがその中で気が付いたものがあります。正直な話、塾の中でも共通認識なので一般的な話かもしれません。

まあ自分に子供が出来たらこう育てよう、と思うのがあるのでまとめていこうと思います。

家庭環境

親の関心が少ない

親の関心が少ないことが多い。例えばですが塾でみれば保護者会に来ない、電話が繋がらないなど。

後は弁当を作ってくれるかくれないかは多いですね。コンビニのご飯の子の方が成績あまりよくない気はします。

 

子供を比べる

最初の方は成績良かった子が少しずつ落ちていってしまって色々と話を聞くと、兄や姉がとても優秀で~など、親が優秀だったなどが多い。

人の目は自分でも気にするのに、親から比べられるようなことをいわれたりされたりしたらやる気なくすのは当然ですよね。

 

だから長男が成績良くて弟とかはうまくいかないなどが多いのかなと思います。逆に女の子は姉に負けないように頑張るので成績が良いといったことが多い気がします。

 

父親の関心

家庭によって色々とあるとは思いますが、父親が子供のイベントに参加している子ほど成績が良いと思います

 

良い親であればあるほど子供は憧れたり、親のために頑張ろうとすると思います。

 

子供自身の特徴

約束を守らない

約束を守れないとは色々とあると思うのですが、宿題をやらないだとか時間を守らないだとかですかね。

それができないと、自分を制することができなくなります。例えばですが、あと1時間後に勉強すると決めて結局やらない、だとかストイックになることが難しいと思います。

僕は場所によって勉強する場所を構成したり、遊ぶ場所を決めて頑張っていました。

 

こだわりが強い(マジメすぎる)

言いかたが難しいのですが、題名をつけるとしたらこだわりが強い(マジメすぎる)ですかね。

何が悪いかというと、周りの意見を聞くことが難しくなります。これをやってからじゃないとスタートできないだとか、全部の問題解かないといけないだとかですかね。

正直言って自分の方法持っているのはとても素晴らしいことですが、小学生中学生に関しては、まだまだうまくない勉強方法だったり、問題の解き方、参考書の使い方をしています。この時期はまだまだ色々な方法を試すべきです。

 

 

まあこうは言っていますが、例外もありますし絶対ではないです。

正直なところ、受験勉強は本人次第だと思っています。ただ、本人が暮らしやすい環境を作ってあげれると思いますので、一つの参考にしていただきたいです。